ブログ

  • ブログ
  • WordPressってなに?

WordPressってなに?

  • WordPress
2025/09/05 | R.T.

こんにちは。株式会社道洋行、WEBチームのR.Tです。
今回は初心者の方向けに「WordPressとは何か」をご案内する記事を作成しました。

さて、Webサイトを作りたいとき、必ず耳にするのが「WordPress(ワードプレス)」という名前です。
世界中で使われていて、個人ブログから企業の公式サイトまで、幅広く活用されている人気のプログラムです。

当然、弊社のWebサイトもWordPressを使って構築されており、このブログ記事もWordPressで書かれていますよ。

WordPressは「Webサイトを作るためのソフト」

WordPressは、Webサイトを作ったり管理したりするための無料ソフトウェアです。
専門的には「CMS(コンテンツ管理システム)」と呼ばれ、一般には「HTMLやCSSの知識がなくても、画面から文章や画像を入力するだけでサイトを更新できる」と説明されています。

もっとも、この説明にはだいぶ欺瞞が含まれており、より正確に言うと「専門的な知識を持った人間がWebサイトの枠組みを構築すれば、HTMLやCSSの知識がなくても、画面から文章や画像を入力するだけでサイトを更新できるようになるプログラム」、というのが実態により近いでしょう。

ですので、Web制作会社からの認識としましては、Web専門のスタッフがおられない会社の方へ向けて、Web制作会社として専門的な部分を担い、クライアント様にお渡ししたあとは、専門的な知識不要で更新をしていただけるツール、という感じですね。

どんなことができるの?

WordPressを使うと、次のようなことが手軽にできます。

  • ブログ記事を書く(お知らせの掲載など)
  • 写真や動画を載せる(新商品のご案内や、採用情報の掲載など)
  • お問い合わせフォームや営業日カレンダーを設置する

無料のテーマやプラグイン(機能追加ツール)が豊富なので、組み合わせ次第で本格的なサイトも作れます。

どんな人に向いているの?

  • ブログをはじめたい人
  • 会社やお店の公式サイトを持ちたい人
  • 自分で自由に更新できるサイトが欲しい人

こうしたニーズにとても相性がいいのがWordPressです。

また、あまりにもメジャーなツールであることから、WordPressについて紹介しているWebサイトも多くあり、情報収集が簡単であるのもWordPressの強みと言えるでしょう。
この記事を読んでいる方々におかれましては、ネットで調べるよりも是非お問い合わせいただき、直接ご案内する機会をいただければと思います。

まとめ

WordPressは、世界でもっとも使われているWebサイト作成ツールです。
「自分のサイトを持ちたい」と思ったとき、まず最初に候補に入れる価値のある選択肢といえるでしょう。

当社サービスに関するご相談・お見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
この記事の執筆者
R.T.

2013年に道洋行東京支店へ入社。Webチームに所属し、主にHTML/CSSやJavaScriptを用いたコーディングを担当しています。きちんとした文書構造をフロントエンドエンジニアの誉れとし、今はWEBアクセシビリティの勉強中です。Web制作のご相談やお問い合わせは、お気軽にどうぞ。