商品製品紹介動画プラン【フル照明付撮影と編集】プラン
ネット通販は「手に取れないから商品の質感がわかりにくい」「色や大きさなど実際に届いてみるとイメージが違った」になど、お客様のイメージとずれが生じることも多いです。イメージとのずれは、動画を使うことで製品・商品を多角的に紹介することで軽減できます。さらにこのことによって、売り上げアップや返品率低下などにもつながっていきます。 また工業製品などの場合は、実際の動きなど写真や文章だけでは伝えにくいものもあるはずです。そこで動画をつかえば、動画でしかできない表現で「実際の動き」や「規模感」など格段に伝わりやすくなります。そのため、工業製品というようなBtoBの場合は、リード獲得につなげられます。
- 商品紹介
- 製品紹介
- 展示会用製品紹介
- Webサービス
- インタビュー
商品紹介・製品紹介
映像は、商品のフォルムや機能、高付加価値をリアルに伝えます。カメラワークやライティング、特殊効果など手法は無限です。
ブランドに沿った空気感を作り出すことで、商品やサービスを強く印象づけることも可能です。解説では、利用者の視点に立ち、映像で操作感を疑似体験してもらえ、購入・利用に結びつけます。
大きな製品・工場内撮影
印刷機などの大きな製品や工業製品のラインを撮影したいとき、やはり照明を使い、きれいに撮影した方がよいです。また、民生機(市販ビデオカメラ)の場合、一番困るのが、ズームなどの倍率調整が上手くいかないこと。適応した機械を所有している業者にお願いすることで、この悩みは解消できます。
展示会動画
展示会等ではただパネルを置いておくより、動画という動くものがあるだけで人間は気をとられ、足をとめ、場合によってはそこでブランド把握ができ、顧客へ変化するかもしれません。まずはその足掛かりの各種企業ビデオのご提案が可能です。
Webサービス
新しい仕組みやサービス、概念をIT技術を駆使して実現することの多いWEBサービスは、言葉や静止画で伝えることが難しいケースが多くあります。 動画であれば、操作画面の動きや、生活の利便性など全く次元の違う事柄を関連付け、イメージ化することが可能です。 既存サービスとの差別化情報も印象的に表現すればサービスの価値を高めることも可能です。
【商品紹介動画】制作の流れ
- 商品・サービスの特徴や訴求ポイント、動画を使ってどんなプロモーションを行いたかなどお客様の要望やイメージを伺います。(ヒアリング)
- 構成案、撮影、編集プランを弊社から提示、お客様のOKを頂いて制作に入ります。出演者やナレーション、CG制作などがある場合には、オーディションや台本、ナレーション原稿作成、CGプランをお客様にご提示いたします。(※ここまで費用はかかりません)
- 商品などの撮影・編集・CG素材作成等の作業
- お客様に試写をしていただき、修正指示などを頂きます。(修正に関しては可能な限り対応いたします。)
- 修正後の映像にOKを頂ければご指定の形で納品いたします。
商品製品紹介動画プランでの制作例
予算 29万円
完成尺:3分
制作期間:3週間~
【費用の内訳】
- ・企画構成費
- ・撮影費(1Cam照明/6H)
- ・編集費
- ・テロップ作成
- ・BGM選曲挿入(1曲)
- ・データ納品
- ※DVD化は別途費用をいただきます。

お客様にご準備いただくもの
- 構成イメージ(※)
- ロゴ・静止画などお手持ちの素材
- 商品や商材など
※構成シートをご用意しています。ご活用ください。

弊社側の作業
- 構成・スケジュール案提示、調整
- 撮影
- ライティング
- 編集
- 文字テロップ入れ
【動画完成】
映像データ納品・WEBサイト公開・展示会公開・配布DVD など